本院 医療法人社団 健生会 産婦人科·乳腺ドック MARI WOMEN' S CLINIC まりウィメンズクリニック
Instagram
TOPへ

ブライダルチェック

ブライダルチェックとは?

大阪でブライダルチェック|女医対応・男女ペア受診OK│うめきたウィメンズクリニックブライダルチェックは、将来赤ちゃんを迎えたいと考えている方のための婦人科検診です。
「結婚前に受けるもの」というイメージがあるかもしれませんが、最近では結婚後や妊活のタイミングで受ける方も増えています。

この検査では、子宮や卵巣の状態、性感染症の有無などを調べることができます。
知らないうちに進んでしまう病気もあるため、早めに気づいて対処することで、不妊や流産のリスクを減らすことができます。

妊娠を希望されている方はもちろん、少しでも体のことが気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。

このような方におすすめの検査です

  • 将来、赤ちゃんを授かりたいと考えている
  • 自然に妊娠を望んでいるが、1年以上うまくいかない
  • 妊娠に影響する病気がないか、一度しっかり調べておきたい
  • デリケートなことだから、個室でゆっくり相談したい
  • 子宮や卵巣など、女性特有の病気を定期的にチェックしたい
  • 平日は忙しいので、土曜日に検査を受けたい

当院のブライダルチェックの内容・費用

ブライダルチェックの内容・費用│大阪でブライダルチェック|女医対応・男女ペア受診OK│うめきたウィメンズクリニック将来の妊娠や出産に向けて、不安なく準備ができるよう、当院では複数のプランをご用意しています。
目的やご希望に合わせてお選びいただけます。

女性向けプラン

ブライダルプレチェック(標準的な感染症・体調確認)

検査項目

※ご希望の検査項目を選択していただくことも可能です。

  • 子宮頸がん検査(細胞診)
  • 淋菌・クラミジア検査(腟分泌物)
  • コンジローマ視診
  • 貧血・糖尿病検査
  • 甲状腺ホルモン検査
  • HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎
  • 骨盤内超音波検査
費用

※ご希望の検査項目によって異なりますのでお問い合わせください。

ブライダルチェックライトプラン(まずこれだけは確認しておきたい!という項目です)

  • 骨盤内超音波検査
  • 子宮頸がん検査
  • クラミジア検査
  • 感染症関連検査
費用

※ご希望の検査項目によって異なりますのでお問い合わせください。

プレ妊活ドック(妊娠を意識した検査内容)

  • 骨盤内超音波検査 
  •  感染症関連検査
  • 風疹抗体検査
  • 女性ホルモン検査
  • 甲状腺ホルモン検査
  • AMH検査(卵巣予備能検査)
費用

※ご希望の検査項目によって異なりますのでお問い合わせください。

ブライダルチェックに関するQ&A

ブライダルチェックを受ける人の割合はどれくらいですか?

「ブライダルチェックを受けた」と答えた人は約19%ですが、「結婚前に健康診断や婦人科検診を受けた」と答えた人を含めると、全体の約38%にのぼります。
これは、職場の健診や婦人科での定期検診を受けていた方も含まれており、3組に1組以上のカップルや夫婦が、何らかの形で健康チェックをしているということになります。

ブライダルチェックは生理前と生理後、どちらのタイミングが良いですか?

女性ホルモンの検査を希望される方は月経中に受けるのが理想的です。

子宮頸がん検査、膣分泌物検査を希望される方は月経中を避けての受診をお勧めいたします。
(経血量が少ない場合は実施可能の場合もあるためご相談ください。)その他の血液検査についてはとのタイミングでも可能です。

なお、前日の飲酒や性行為が結果に大きく影響することは基本的にありません。ただし、医療機関によっては人間ドックのように食事制限が必要な検査を含む場合もあるため、事前に内容を確認することをおすすめします。