本院 医療法人社団 健生会 産婦人科·乳腺ドック MARI WOMEN' S CLINIC まりウィメンズクリニック
Instagram
TOPへ

医院紹介

基本情報

医院名 うめきたウィメンズクリニック
電話 000-000-000
住所 大阪府大阪市北区梅田3丁目2-123イノゲート大阪12階
診療項目 産婦人科

診療時間

診療時間
Mon

Tue

Wed

Thu

Fri

Sat
10:00~13:00
吉水

吉水

吉水
×
吉水

吉水
14:00~17:30
吉水

吉水

吉水
×
吉水
×
17:30~19:00
担当医
×
担当医
×
担当医
×

*火曜日は10:00~17:45の診療となります。
*土曜日は10:00~14:00の診療となります。
*休診日:木曜・日曜・祝日

アクセス

住所

大阪府大阪市北区梅田3丁目2-123イノゲート大阪12階

最寄り駅と所要時間

JR 大阪駅 から約50m(徒歩すぐ) JR 大阪駅 から約50m(徒歩すぐ)
JR 北新地駅 約640m(徒歩8分) JR 北新地駅 約640m(徒歩8分)
大阪梅田駅(阪急)約540m(徒歩7分) 大阪梅田駅(阪急)約540m(徒歩7分)
JR 大阪駅 から約50m(徒歩すぐ) JR 大阪駅 から約50m(徒歩すぐ)
JR 北新地駅 約640m(徒歩8分) JR 北新地駅 約640m(徒歩8分)
大阪梅田駅(阪急)約540m(徒歩7分) 大阪梅田駅(阪急)約540m(徒歩7分)
JR 大阪駅 から約50m(徒歩すぐ)
JR 北新地駅 約640m(徒歩8分)
大阪梅田駅(阪急)約540m(徒歩7分)
JR 大阪駅 から約50m(徒歩すぐ)
JR 北新地駅 約640m(徒歩8分)
大阪梅田駅(阪急)約540m(徒歩7分)

ビル内のご案内

イノゲート大阪ビルに入館後、当院までの経路をご案内いたします。

  • ① ビル入口
    正面入口からお入りください。
    イノゲート大阪ビル入口の写真
  • ② エレベーターのご利用
    まず低層階行きエレベーターで○階へ。そこで高層階行きにお乗り換えください。
    エレベーター乗り換え案内の写真
  • ③ 12階フロアに到着後
    案内板に沿って右手へお進みください。
    12階フロア案内の写真
  • ④ クリニック入口
    突き当たりに当院がございます。
    クリニック入口の写真

診療コンセプト

生理、デリケートゾーンの悩み、ホルモンバランス、更年期、妊活・・・女性にはライフステージに応じて様々な悩みがあります。私たちは、患者様ひとりひとりとしっかりとコミュニケーションをとり、丁寧な説明、適切な検査や治療をおこなうことを心がけております。また必要に応じて高次の医療機関への紹介も行います。
すべての年代の女性の“パートナードクター(かかりつけ医)”をめざして、あなたの悩みや不安を一緒に解決し、より健康的で笑顔のある生活を送るサポートができればと思っております。

院長ご挨拶

このたび うめきたウィメンズクリニック を開院させていただくことになりました。
婦人科に来られる方は、日々の不調や、周りに相談しづらい症状で悩まれている方もたくさんいらっしゃいます。
私たちは、そんな皆様に寄り添い、不安を和らげ、悩みを一緒に解決するクリニックでありたいと思っています。どうぞ気兼ねなく、困っていることやご希望をお伝えください。
すべての年代の女性の“パートナードクター(かかりつけ医)”として、より健康的で笑顔のある生活を送っていただくことを願って。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

吉水 美嶺

経歴

略歴

  • 平成20年:三重大学卒業
  • 市立東大阪医療センター、京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院、関西電力病院で勤務
  • 令和3年から まりウィメンズクリニック勤務
  • 新院として、うめきたウィメンズクリニック開院

資格・所属学会

  • 日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
  • 母体保護法指定医師

医師・スタッフ紹介

塩田 麻理

常に患者さまひとりひとりとじっくりコミュニケーションをとり、緊張して来院された患者さまも、笑顔でお帰りいただけるような診察を心掛けています。全ての年代の女性のパートナードクター(かかりつけ医)となることをめざして、身近なことから専門的なことまで、あなたの悩みや不安を解消し、サポートできればと思います。どうぞお気軽にご相談ください。

略歴

平成7年

福井医科大学卒業

京都大学医学部附属病院、倉敷中央病院、市立岸和田市民病院、京都桂病院、兵庫県立塚口病院(現・尼崎総合医療センター)勤務を経て、 平成22年からまりウィメンズクリニック

医師:千々和 真理

兵庫県立塚口病院(現:兵庫県立尼崎総合医療センター)では、院長と同時期に勤務していました。このとき兵庫県の病院として初めての女性外来を担当しておりました。漢方クリニックで外来診療を行っていたこともあります。

略歴

平成7年 神戸大学医学部卒業
平成13年 神戸大学大学院博士課程修了
神戸大学附属病院、六甲アイランド病院、市立西脇病院、兵庫県立塚口病院(現:兵庫県立尼崎総合医療センター)などで勤務

資格など

日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医日本抗加齢医学会認定専門医
趣味:スキューバダイビング、山登り、旅行

医師 八木 千賀

診察ではよくお話を伺って、患者さまに合わせた対応を相談しながら、わかりやすく丁寧に説明することを心がけています。健康でより快適に毎日を過ごせるように、ライフステージに合わせた病気の予防や検診についてアドバイスも行います。

略歴

平成7年 東京医科歯科大学医学部卒業
平成14年 大阪大学大学院博士課程修了(医学博士)
大阪大学医学部附属病院、大手前病院、県立西宮病院などで勤務

資格など

日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医女性のヘルスケアアドバイザー(日本産科婦人科学会)性教育認定講師(日本思春期学会)
趣味:コーラス、演劇鑑賞、旅行

院内紹介

院内紹介院内紹介
院内紹介院内紹介
院内紹介院内紹介
院内紹介院内紹介
院内紹介院内紹介
院内紹介院内紹介
院内紹介
院内紹介
院内紹介
院内紹介
院内紹介
院内紹介

設備紹介

設備紹介設備紹介
設備紹介設備紹介
設備紹介設備紹介
設備紹介設備紹介
設備紹介設備紹介
設備紹介設備紹介
設備紹介
設備紹介
設備紹介
設備紹介
設備紹介
設備紹介

プライバシーポリシーについて

患者様・ご利用者様へ

私たちは皆さまの個人情報を大切に守ることが、信頼関係の基本だと考えています。以下の方針に基づき、皆さまの情報を丁寧に取り扱ってまいります。

  1. 情報の取得について
    皆さまの情報をお預かりする際は、何のために使うかを明確にお伝えします。必要以上の情報はお聞きしません。
  2. 情報の利用について
    お預かりした情報は、あらかじめお伝えした目的の範囲内でのみ使わせていただきます。
  3. 安全な管理
    皆さまの大切な情報は、厳重に管理し、漏えいや紛失などが起きないよう、しっかりとした対策を行っています。
  4. 外部委託先の管理
    情報の処理を外部に委託する場合も、同じ水準で大切に扱うよう要請し、適切な監督をいたします。
  5. 第三者への提供制限
    皆さまの情報は、以下の場合を除き、ご承諾なく第三者に提供することはありません。
    • 法律で定められている場合
    • 健康や財産を守るために必要な場合
    • 行政機関からの正当な要請がある場合
    • より良いサービス提供のため、業務委託先に必要な範囲で預ける場合
  6. 情報の確認と訂正
    ご自身の情報を確認したり、訂正したりしたいときは、ご遠慮なくお申し出ください。速やかに対応いたします。
  7. クリニックの取り組み
    スタッフ全員が個人情報保護の重要性を理解し、定期的な教育を行っています。
  8. 法令遵守と改善
    個人情報保護法をはじめとする関連法令を守り、取り組みを継続的に見直し、改善に努めます。

皆さまに安心して診療を受けていただけるよう、これからも誠心誠意対応してまいります。